熱中症について -2011年6月17日掲載-

気象庁によると今年の夏の気温は全国的に平年並みか平年より高く、「暑い夏」になると予想されています。そのような中、注意したいのが熱中症です。

熱中症とは暑さにより体温調節ができず、体内に熱がこもることで起こる様々な不調のことで、日射病などを総称した呼び名です。気温が高い時はもちろんですが、湿度が高いほど発症しやすくなります。気温が高ければ汗をかき、汗が蒸発するときに熱を奪いますが、湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体温を下げづらくなるからです。

熱中症になりやすいのはどのような人でしょう。体温調節機能がまだ十分に発達していない乳幼児や、体内の水分が減少しているうえ、体温調節能力が低下している高齢者が発症しやすくなっています。風邪や下痢など体調を崩している場合や、二日酔い、睡眠不足のときにも起こしやすくなります。また薬によっては発汗が抑えられ、体温調節が阻害されるものがありますので、注意が必要です。

熱中症予防には、軽装で熱を逃がしやすい服装と、屋外では帽子や日傘を使用することが基本ですが、屋内でも温度・湿度に注意しましょう。体調管理、水分補給も重要です。喉が渇いたと感じてからでは、すでに脱水状態になっていることもあるので意識してこまめに水分補給しましょう。

スポーツドリンクは汗により水分とともに失われた塩分も補給してくれるのでおすすめです。ただし、心臓の病気や糖尿病などのある方は病状を悪化させる恐れがあるため注意が必要です。また、カフェインを多く含む飲み物(コーヒーなど)や、アルコールは利尿作用があるので水分補給としては避けましょう。

熱中症は予防できます。本格的な夏を前に熱中症対策を練っておきましょう。