花粉症のお薬 -2012年3月15日掲載-

花粉症は、花粉が目や鼻などの粘膜につきアレルギーが起こり体内のヒスタミンやロイコトリエンなどが放出され、くしゃみ、鼻水や鼻づまりなどの症状が現れる症候群です。風邪との違いは目の痒みと、粘性のない鼻水が出ることです。

鼻の症状の治療薬は内服より点鼻薬の方が局所に作用するため副作用が少なくなります。種類は大きく分けて以下の3種類です。

  1. ヒスタミン、ロイコトリエンの分泌そのものを抑えるもの
  2. ヒスタミンの働きを抑えるもの
  3. 起こった炎症を鎮めるもの

1は花粉症シーズン前から予防的に使用し、長期にわたっても副作用はほとんどありません。

2は効き目が早く、症状が出てから使用しても構いません。鼻づまりよりもくしゃみと鼻水の症状向きで軽症のうちはよく効きます。

3はステロイド薬が配合されており一般的な抗アレルギー薬(1と2)が効きにくい鼻づまりに対しても効果が期待できます。また炎症を取る作用が強く、効き目も早いですが、鼻の乾燥感や刺激感などの局所的な副作用が起こったり、使い過ぎると粘膜が弱まって鼻血が出やすくなることがあります。

このように一口に点鼻薬と言っても作用は様々ですので、医療機関を受診し症状に合った薬を出してもらうことをお勧めします。

しかし、軽症だったり受診する時間がない時は、市販の点鼻薬を使用することもあると思います。最近はスイッチOTCといって従来処方せんで使用されていた医薬品と同じ成分のものも市販されており、ある程度の効果が期待できます。

また、市販薬には血管収縮薬が入ったものがあり、使用回数を守らなかったり長く続けると効き目が悪くなり、鼻づまりが酷くなる場合もあるので注意が必要です。自分に合った薬剤を使用するため医師、薬剤師にご相談下さい。