「更年期」、50代女性は38%=詳細な実態調査実施へ―厚労省

厚生労働省は17日、40~50代ごろに表れる「ほてり」「いらいら」などの「更年期症状」に関する意識調査の結果を公表した。更年期障害の可能性があると考える割合は、女性のうち40代で28.3%、50代で38.3%、男性のうち40代で8.2%、50代で14.3%だった。厚労省は結果を踏まえ、2022年度から3年をかけて詳細な実態調査に乗り出す。

今回の調査は3月、全国の20~64歳の男女計5000人にインターネットで実施。医療機関による診断とは別に、「更年期症状」に当てはまると考えるかどうかという観点での回答を求めた。

医療機関への受診により、実際に更年期障害と診断された割合も調べたところ、女性のうち40代で3.6%、50代で9.1%だった。男性は40代で1.5%、50代で1.7%。

更年期症状を自覚する人に限って、日常生活への影響の程度を尋ねた結果、「とてもある」「かなりある」「少しある」を合わせた割合は、女性のうち40代で33.9%、50代で27.1%。男性のうち40代で30.6%、50代で25.1%だった。

更年期症状への理解に関し、「よく知っている」と答えた割合は、女性のうち20代、30代で約2割、40代で約4割、50代は約5割と、年齢の上昇に伴い増加。男性は、割合が最も高かった60代でも約2割にとどまった。

更年期は、女性で45~55歳ごろ、男性でおおむね40歳以降を指す。男性の更年期障害については、十分に解明が進んでいない。厚労省の担当者は「実態を把握し、必要な対応を検討したい」と話している。

時事通信社

(Copyright©2007時事通信社)