カビ・ダニアレルギーについて -2020年5月29日掲載-

風邪をひいていないのに、くしゃみや鼻水が止まらない。そんなアレルギー症状を引き起こす主な原因となっているのがカビやダニです。カビ・ダニに関する正しい知識と、これらが引き起こすアレルギー症状、そして予防や対処についてご紹介します。 続きを読む »

マスクについて -2020年4月30日掲載-

今般、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症ですが、マスクによる感染対策が注目されています。
人がくしゃみや咳をすると、ウイルスを含んだ鼻水や唾液は1~2メートル飛び散ると言われています。それを他人が吸い込むことで飛沫感染が起こります。この飛沫感染を防ぐ上で高い効果を持つのがマスクの着用です。
そこで、マスクについての知識や正しい着け方等のご紹介をさせて頂きます。 続きを読む »

薬とグレープフルーツジュース -2020年3月31日掲載-

薬局でお薬をもらった時に「このお薬を服用中はグレープフルーツジュースを摂らないようにして下さいね。」と言われたことはありませんか。
お薬の中には食物との飲み合わせに注意しないといけないものもありますが、今回はなぜグレープフルーツジュースを摂ってはいけないのか、またグレープフルーツジュース以外の柑橘類や他の果物の摂取についてお話していきたいと思います。
続きを読む »

花粉症のはなし -2020年2月28日掲載-

今年も花粉症の時期がやってきました。
暖冬、温暖化等 今年は例年に比べ早めに飛散すると言われています。
日本人の約20%が対象となる花粉症のお話です。
続きを読む »

薬の保管方法と気をつける点 -2020年1月31日掲載-

みなさん、薬の保管はどうされていますか?
薬局で患者様にお話を伺うと、お薬箱に入れている方、薬局でもらった袋にそのまま入れている方、あるいは冷蔵庫に入れている方など、人によって保管方法はさまざまです。
薬を保管する上でいくつかの注意点がありますので、ご紹介させていただきます。
続きを読む »

排尿トラブル ~過活動膀胱(OAB)について~ -2019年12月27日掲載-

「トイレが近い」「尿が漏れてしまう」「夜間何度も起きる」など排尿に関する悩みはありませんか?
最近の調査で、多くの人がこの病気で悩んでいることがわかりました。
40歳以上の男女の8人に1人が過活動膀胱の症状をもっています。 続きを読む »

「咳エチケット」について -2019年11月29日掲載-

寒くなり、インフルエンザなどの感染症が流行する季節がやってきました。自分や周りの人がする咳やくしゃみが気になる季節です。

続きを読む »

災害に備える(糖尿病治療編) -2019年10月31日掲載-

もし、糖尿病治療中のあなたが災害にあったらどうしますか?日頃から災害を意識して必要なものを準備していますか?
災害による避難生活が強いられた場合、お薬がなくなったり、急激な環境の変化やストレス等により、血糖コントロールが思うようにいかなくなったりする場合があります。そこで今回は、糖尿病治療中の方の、避難時における対処法や注意点をご紹介します。

続きを読む »

消毒と手洗い -2019年9月30日掲載-

暑い夏が過ぎ、朝晩が過ごしやすい季節になってきました。皆さんは猛暑の季節は食中毒に注意が必要でしたが、これからの季節はインフルエンザウイルスやノロウイルスなどの多くのウイルス対策が必要となります。

続きを読む »

目薬と眼軟膏の使い方 -2019年8月30日掲載-

目薬や眼軟膏の正しい使い方をご存知ですか? 

目薬を使うのが苦手、眼軟膏はあまり使ったことがないという方も多いと思います。目薬・眼軟膏は正しく使うことで効果をより発揮できます。意外と知られていない目薬と眼軟膏の正しい使い方を説明したいと思います。
続きを読む »

手足口病に要注意 -2019年7月31日掲載-

風邪をひくのは寒い冬の時期というイメージがありますが、暑い夏でも流行する“夏風邪”もあります。そんな夏風邪の中で“三大夏風邪”として有名なものが、「手足口病」「ヘルパンギーナ」「プール熱」です。今回は、今夏大きな流行がみられている「手足口病」について、その特徴や対処法などをお話しします。

続きを読む »

ピラティス -2019年6月28日掲載-

ピラティスとは?

ピラティスは1900年代初頭にドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏により考案されたエクササイズです。正しい運動で体を矯正すると、体が正しく機能するようになり、身体的健康へとつながっていくという考えが土台になっています。

続きを読む »

身近な頭痛~特徴と対処法~ -2019年5月31日掲載-

この季節、頭痛に悩まされる方はとても多いと思います。ズーンとする、ズキズキする、ドクドクする……人によって感じ方はそれぞれです。患者さまにお薬を渡す際に「頭痛持ちで~」とおっしゃる方が多く、中には頭痛を簡単に考えられている方もいらっしゃいます。頭痛は身近な病気ですが、その種類は様々であり原因もそれぞれ異なり、鎮痛剤を服用すれば症状が治まるものもあれば、生命に関わる重篤な病気の症状である場合もあります。

続きを読む »

かかりつけ薬局・かかりつけ薬剤師を持とう -2019年4月26日掲載-

病院やクリニックを受診し、お薬が処方された時、あなたはどこでお薬をもらいますか?

続きを読む »

風疹について -2019年3月29日掲載-

風疹とは

風疹は風疹ウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症で、風疹への免疫がない集団において1人の患者から5~7人にうつす強い感染力を有します。

続きを読む »

インフルエンザ治療薬について最近の話題(2019) -2019年2月28日掲載-

インフルエンザの種類

今シーズン、大きく話題に上ったインフルエンザですが、2/17現在までで約1,075万人が罹患しました。内訳としてはA型のAH3亜型、AH1pdm09の割合がとても多いようです。A型の特徴は、ウイルスが次々に変異することです。 続きを読む »

のどが痛い時の料理 -2019年1月31日掲載-

のどが赤くなる子どもの病気

小さなお子さんがかかりがちな病気で、のどが赤くなり、時には痛みを伴う疾患がいくつかあります。痛みや赤みもさまざまで原因も異なります。
その主なものは以下の通りです。
続きを読む »

アレルギー -2018年12月29日掲載-

アレルギーとは?

人間の身体には免疫機能が備わっています。これは身体の外から入り込んだ病原体などを排除するための機能です。この免疫機能の働きが過剰になってしまった状態を、「アレルギー」といいます。
続きを読む »

生理痛について -2018年11月30日掲載-

月経のしくみ

月経周期(月経が始まってから次の月経がくるまでの期間)は、1.卵胞期 2.排卵期 3.黄体期 4.月経期の4つに分けられます。

続きを読む »

片頭痛について -2018年10月31日掲載-

片頭痛とは?

『ズキズキする痛み』あるいは『脈を打つような激しい痛み』が、月に1~2回程度から多い時には週1~2回続く頭痛です。1~2時間でピークに達し、吐き気や嘔吐、光や音に敏感になるなどの症状を伴います。脳の血管が拡がって周囲の神経を刺激することで起こります。

続きを読む »